小学校の始めての宿題って・・・・息子の友達のママから聞きました。
お兄ちゃんが小学生なんですけど、そのお兄ちゃんが入学して、最初の宿題!
なんだと、思います・・・・?
私ね、この宿題の話聞いたとき(息子年中だった)
さっそくお風呂場で練習させたもん!で、今ではなんとか出来る様になりました。
(ちょっと、怪しい時もあるけど・・)
Q さてこのお友達の小学校の初めての宿題ってなんでしょう?学校に行ったら、必ずやることですよ!
おうちでも、できるようになれば便利ですね、というか助かりますね。
この話、言われてみないと子供にあんまり意識して、やらせなかったかも・・・
息子も今ではお手伝いの一環として、やってます。
自分で失敗した時も、自分でやらせます。
この宿題さえ出来ればやらせることが出来ます!
さてさて、なんでしょう・・・
お風呂場で練習したのがヒントですよ!!
関連記事
ランドセル注文しちゃったランドセル着ましたよ算数セットの名前付けの恐怖Z会の資料に入ってた、問題集なんですけど(小3の)

なんかね、やってるんですよ~
わからない漢字もトイレに貼ってある、ドラゼミでもらった小学2年の漢字表を見ながらやってます。
教えながらだけど、大体出来てます。
(間違ってても、教えれば出来ます)
これも、DSのたまものですね~・・・
(参照
DSを上手く使って勉強だ)
小学生から高校生まで。Z会の資料請求受付中!↑資料請求で、息子がやってる問題集もらえます。
◆3月12日◆
寝る前息子とケンカ・・・
私は怒って、寝室からリビングに来てしまった。
息子はいつもは「ごめんね~」なんて言って私のいるリビングに来るのに、なかなか来ない。
寝室に見に行ったら、布団を頭までかぶって寝てました・・・
今、目の前にあるZ会の問題集・・・・
そういえば、楽しそうに頑張ってやってたなあ~・・・なんて思ったら、悲しいような寂しいような・・・
明日はやさしくしよう・・・・
- 関連記事
-
コメント
ぷっちの☆
手洗い練習?? なになに?
ぁ~ぁ喧嘩しちゃったの。
小学校いくからちょっと緊張してるんじゃない?
今日はちょこっと優しくできるといいね。
応援★(・∀・)ノ
2008/03/13 URL 編集
ナノハナ
「雑巾しぼり」かなぁ。
oyonさんの息子さんは、勉強好きなんですねぇ♪
素晴らしい!!
2008/03/13 URL 編集
さくらのはっぱ
お風呂で出来ることですからね。
以前にかよっていた「あそびの学校」では
遊びの一環で3歳児も雑巾しぼり&雑巾かけをやってました。
家では絶対やらせたくないって思ってましたが、
とりあえず、洗面器とタオルでお風呂場でやればいいんですねぇ・・・・目からウロコ。
応援♪^^
2008/03/13 URL 編集
COFFEE17
さあ答えは何だ!?と思って画面をスクロールしたら…
書いてないのかよっ!(笑)
↑なるほど雑巾しぼりねえ。
ありえる話だ。
でも家では雑巾って滅多に使いません…ってうちだけか(笑)
2008/03/13 URL 編集
エマニエル
ブログジャンキー経由でやってまいりました。
私もちょっぴり個性的なギャグ漫画サイトを細々とやっております…。よろしければ遊びにいらしてくださいね(´∀`)
2008/03/13 URL 編集
あつママ
う~~ん・・・・お風呂場で出来る事???
↑なるほろ~雑巾しぼりかぁ~
・・・・・でも、全く思いつきません・・・ははは
宿題って聞くとホントビクッって焦りますよ~ははは
答えが楽しみだなぁ~♪
「ちゃんと手洗い」にしようっとヾ(*>▽<*)ゞははは
明日?が楽しみです~^ははは
2008/03/13 URL 編集
oyon
ナノハナさん正解で、「ぞうきんしぼり」です!
さすが小学生のお母さん!
●ぷっちの☆さんへ
さすがに、手洗いの練習は幼稚園でおぼえます。
2才だと、ちょうど覚えさせてるとこらへん?
ちなみに、今日もケンカしたよ~~
●ナノハナさんへ
よくわかりましたね~~
すごいっ!
息子は勉強が好きなのか?DSが好きなのか?
勉強が好きであってほしいなあ~・・・
●さくらのはっぱさんへ
そうそう、お風呂場でやれば、練習になるし、タオルでも遊べるしで、一石二鳥ですよ!
なるほど~
遊びの一環にもなってるかも!
●COFFEE17さんへ
ぞうきん使わないの??
どうやって、机とか床にこぼしたもの拭いてるの??
まさかっ・・・・
なめてるとか、靴下がぞうきん代わりなんてことは無いでしょうね!
●エマニエルさんへ
マンガがんばってください!
●あつママさんへ
そうなんです。
ぞうきんしぼりですよ~
あ、でもあつさんちは、ママが病気の時色々やってくれるくらいだから、出来ますよね。
ほんと、偉かったよ。あっちゃん!
2008/03/14 URL 編集